手頃な値段のシリコンバンド
好きなバンドのライブに行ったときに、何か思い出に残るものを買おうと思いコンサートグッズ売り場へ行くということはよくあることです。Tシャツやキャップなどいろいろなコンサートグッズが売られていますが、私はあまり予算がないことが多いので、いつも手頃な値段で買えるシリコンバンドを選びます。好きなバンドのライブとなるとテンションが上がるので、買ったバンドはすぐ腕につけることが多いです。バンドを付けているだけでライブ会場にいる人達との一体感を感じることができますし、バンドが紋章のような感じで心地好く、たいていは家に帰る途中もずっと付けています。
以前、私は買ったバンドを友だちに見せたことがあるのですが、「それってライブ以外で使い道ないじゃん」と言われてしまいました。私としてはライブ会場でバンドや客と一体になるための紋章というだけで買った甲斐があると思っていたのですが、確かにライブ以外ではあまり使い道がないような気がします。
シリコンバンドの腕以外の使い道
シリコンバンドの腕以外の使い道って一体何があるだろうと考えてみました。単純に家に飾っておくというというのも、楽しかった好きなバンドのライブをいつでも思い出せるので良いかと思います。さすがにファッションとしてコンサートグッズのシリコンバンドを腕につけるのは、あまり合わせるコーディネートが思いつかないです。また次回ライブに行くときにはつけて行きますが、やはりアクセサリーとして使うのがベストでしょう。
しかし、シリコンバンドはキーホルダーのように金具がついていないので、あまりアクセサリーとしては機能しません。例えばペットボトルにつけるとか、腕の代わりとなる場所につけるという方法があります。足首はそんなに目立たないのでまだありかもしれません。やはりアクセサリーとして使うのであれば加工する必要がありそうです。キーホルダーやストラップにするには、金具などを購入して加工すればうまく使えるでしょう。
シリコンバンドをストラップにする
シリコンバンドでストラップを作るには、加工する必要があります。加工といってもそんなに大層なものではなく、物にもよりますが、安く揃えれば1000円もかからないくらいで揃えることができます。まず必要なのが、カシメという留め具です。カシメはストラップを作るためには必須のアイテムで、部品としてはカシメと紐があればストラップが完成します。どれくらいオシャレなものにするかによりますが、簡素なものであれば100円ショップでも売っていますし、アクセサリー類を取り扱っている店であればいくつかの種類から選ぶことができます。また、カシメを取り付ける際の打ち具と受け台も必要になります。これらはカシメのサイズに合わせて買うことが大切で、同じく100円ショップやアクセサリー類を取り扱っている店で購入できます。作り方は簡単で、シリコンバンドの端っこにカシメを打ち付けて、紐を通すだけです。
オリジナルでシリコンバンドを作る
シリコンバンドでストラップを作ったら、今度は自分でもオリジナルのシリコンバンドを作りたくなってきました。コンサートグッズとして買ったシリコンバンドでも良いですが、オリジナルのものであれば自分の好きな色やデザインにできますし、ファッションとして使用しやすいものを作ったりストラップにしてもオシャレなものを作ったりして楽しめます。うまく作ればネットなどで売ることも不可能ではありません。
オリジナルシリコンバンドは、専門の業者に頼めば簡単に作ることができます。色やデザインなどはオリジナルで作ることができ、素材も通常のシリコン素材から特殊マーブル加工、蓄光素材などオプションで選ぶことができます。納期は1カ月ほどで、基本的には100個から作ることができ、単価は300円程です。オリジナルのシリコンバンドをたくさん作りたいと思ったのであれば、このように業者を通して作ってみることをおすすめします。